忙しい朝の大敵「寝癖」は寝る前のおうちケアで撃退できる!

忙しい朝の大敵「寝癖」は寝る前のおうちケアで撃退できる!
寒さが増してきて、いよいよ冬本番を迎えようとしているこの季節。
ギリギリまでお布団に入っていたらお出かけ直前になって寝癖と格闘するハメに。。。
こんなはずじゃなかったのに、、、とバタバタしてしまうことはありませんか?
実はこれ、ほんのちょっと気をつけるだけで寝癖をつけなくすることができるんです!
今日はそんな朝の準備が楽になるための寝癖をつけないおうちケアをご紹介します。
ぜひこの方法を実践してみて、朝の準備でラクしちゃいましょう!

そもそも寝癖ってどうしてつくの?

寝癖は髪の水分が乾く時に水素結合という結合が固まることによって起こります。そのため、寝るときに髪がまだ湿った状態で寝てしまうと、ベッドや布団に触れる形のまま固まって寝癖となってしまいます。

寝癖のつきやすい人、つきにくい人

寝癖がつきやすい人は髪が太く硬い人や癖毛の人が多い傾向にあります。
またパーマやカラー、紫外線といったダメージにより乾燥してパサつきのある人も寝癖がつきやすい傾向に。これは髪の内部の栄養が減っていて、元通りの形に戻る体力がないため起こってしまいます。

逆に寝癖のつきにくい人の特徴は細くて軟毛の人、また栄養がしっかり行き届いている健康毛の人に多い傾向があります。

寝る前の一手間で「寝癖」は防げる

寝癖の1番の原因は髪に残った「余分な水分」。寝る前にしっかりと髪を乾かしておくことで翌朝寝癖が着くのを抑えることができます。
自然乾燥では地肌や寝具に雑菌が繁殖しやかったり臭いの原因、髪の毛のダメージに繋がったりと悩みの種に。
ドライヤーを使ってきちんと乾かすようにしましょう。
また、髪にダメージがあるとより寝癖がつきやすくなるためヘアマスクや洗い流さないトリートメントを使って髪を健康な状態に保つのも効果的です。


寝具選びやプラスワンアイテムでよりラクに◎

実は寝具にもこだわることで寝癖を抑えることができます。
特に枕は髪と直接触れることが多いため極力摩擦の少ない素材のものがおすすめです。シルク素材の枕カバーや使わなくなったスカーフを巻いて寝るのも効果的です。またナイトキャップはシルク素材で作られているものが多く髪を摩擦から守りつつ、ボリュームも抑えられるので多毛さんや癖毛さんには一石二鳥のおすすめアイテムでもあります◎


それでも寝癖がついてしまったら、、、

そんな時は寝癖のついてしまってる部分をしっかり濡らして乾かしましょう。
ポイントは跳ねてる毛束だけでなく、その毛束の根本も濡らすことです。多くの場合毛束だけが曲がっているのではなく、その根本から曲がってしまってることが多いので、水スプレーや寝癖直しミストを使ってきちんと乾かすことでより効果的に寝癖を直すことができます。



いかがでしたか?
今夜からできるものからプラスワンでできる対策まで、ぜひ実践して朝の準備をラクにして冬本番に臨みましょう!!

特集の一覧へ戻る

アルティファータおすすめ記事
これだけで垢抜け!プチプラで叶うイマドキ顔。

これだけで垢抜け!プチプラで叶うイマドキ顔。

FUJIWARA
コンシェルジュ

抜け毛が気になる方へ【対策編】

抜け毛が気になる方へ【対策編】

HARAGA
スタイリスト

忙しい朝の大敵「寝癖」は寝る前のおうちケアで撃退できる!

忙しい朝の大敵「寝癖」は寝る前のおうちケアで撃退できる!

TERASHIMA
スタイリスト

カラーをすると髪の毛が傷む!と思われているあなた。カラーリングは本当はトリートメントレヴェルで艶々になると知っていますか?

カラーをすると髪の毛が傷む!と思われているあなた。カラーリングは本当はトリートメントレヴェルで艶々になると知っていますか?

FUJISAWA
スタイリスト

ワンランク上のパーマスタイリングはこのムースでできちゃう!

ワンランク上のパーマスタイリングはこのムースでできちゃう!

HIRATA
アシスタント

髪質、髪型に合ったカルドールワックスの使い方 

髪質、髪型に合ったカルドールワックスの使い方 

IWATA
スタイリスト

体の不調にここのツボ!

体の不調にここのツボ!

OKANO
アシスタント/ヘッドスパニスト

最近チェックした商品